- 会員専用ページ
第53回日本ガスタービン学会定期講演会(新潟市)開催案内
第53回日本ガスタービン学会定期講演会のお知らせ
開催概要 講演原稿締切 参加登録 講演プログラム 講演の注意事項
学生と技術者の交流ランチ会 出展案内 見学会 懇親会 市民フォーラム
第53回日本ガスタービン学会定期講演会・見学会を下記の要領で開催いたします。
◎ 開催概要
主催 : 公益社団法人日本ガスタービン学会
協賛 : 協賛団体はこちらをご覧ください。(依頼中を含む)
会場 : 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島6-1
アクセス https://www.tokimesse.com/visitor/access/index.html
受付 : 朱鷺メッセ4階 国際会議室(マリンホール) 前ホワイエ
受付開始時刻 9:30~
日時 : 2025 年 10 月 8 日(水)、9 日(木)
見学会 : 2025 年 10 月 10 日(金)
懇親会 : 2025 年 10 月 8 日(水)
◎ 講演原稿の締切について
ご講演に際して講演論文原稿をご提出いただきます。講演論文を講演論文集原稿執筆要領に従って、A4用紙2~8ページで作成し、所定の講演論文原稿表紙を付して、期限までに講演原稿提出WebサイトにアップロードまたはEメールに添付した電子データ(PDF形式)として提出してください。原稿執筆要領および原稿表紙用紙は、講演採否の連絡時にお届けしています。
論文原稿締切 : 2025 年 8 月 29 日(金)
原稿執筆要領に記載の要件を満たす「研究報告」の講演原稿は、著者の希望により、講演会終了後に通常の技術論文として投稿されたものとして受理されます。技術論文としての投稿を希望される場合は、講演論文原稿提出時に原稿表紙の所定欄に希望ありと記入し、さらに技術論文原稿表紙を添付していただきます。詳細は原稿執筆要領をご覧ください。
◎ 参加登録および参加登録費
下記の参加申し込みページからお申込み下さい。参加申し込みページからお申し込みができない場合は,学会事務局までお問い合わせください。参加登録は、必ず事前登録をお願いします。講演者も参加登録をお願いします。
参加登録はこちらから
会員 : 15,000円(不課税) (ただし、学生は7,000円(不課税))
協賛団体会員 : 16,500円(税込) (ただし、学生は7,700円(税込))
会員外 : 26,400円(税込) (ただし、学生は11,000円(税込))
第53回定期講演会プログラム(PDF) (2025.09.02版)
先端技術フォーラム:(仮題)「航空機エンジン技術開発の最新動向~高温・高効率化技術~」
<講演および総合討論>
(仮題)En-Coreプロジェクト(コアエンジン技術実証)
山根敬(JAXA)
(仮題)1400℃級CMCタービンシュラウドの開発とJAXA F7エンジンでの実証
渡邉文章(IHI)
航空機エンジン向け耐熱超合金の国内共有データベース整備
長田俊郎(物材機構)
特別講演 :(仮題)「日本酒学に関する講演」
平田大 (新潟大学日本酒学センター 副センター長/教授)
先端技術フォーラム:(仮題)「航空機エンジン技術開発の最新動向~高温・高効率化技術~」
<講演および総合討論>
(仮題)En-Coreプロジェクト(コアエンジン技術実証)
山根敬(JAXA)
(仮題)1400℃級CMCタービンシュラウドの開発とJAXA F7エンジンでの実証
渡邉文章(IHI)
航空機エンジン向け耐熱超合金の国内共有データベース整備
長田俊郎(物材機構)
特別講演 :(仮題)「日本酒学に関する講演」
平田大 (新潟大学日本酒学センター 副センター長/教授)
◎ 講演にあたっての注意事項
・ 論文1件につき、講演15分、討論5分、合計20分です。
・ 発表される場合にはノートPCをご持参ください。
・発表が予定されているセッションが開始される前の休憩時間を利用し、プロジェクタとの接続等について、適宜事前に確認していただくようお願いします。
・ レーザーポインターにつきましては、各講演室に用意されております。
・ 接続不具合が生じた場合に備え、バックアップのデータを保存したUSBメモリなどをご持参ください。
☆ 日本ガスタービン学会学生優秀講演賞
学生による「研究報告」の内、優秀な発表に対して表彰を行います。表彰された発表に対しては表彰状が授与されます。
◎ 学生と若手技術者の交流ランチ会
講演会の両日とも,昼休みに学生と若手技術者の交流ランチ会を開催する予定です
* 日時 : 10月8日(水) / 10月9日(木) 11:50~13:00(参加者は希望日を選択)
* 会場 : 定期講演会会場 (朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター) 小会議室
* 主催:日本ガスタービン学会男女共同参画推進委員会
* 目的:学生の皆様に企業や研究機関で働くことのイメージを持っていただく
* 内容:社会人の働き方,キャリア形成,ワークライフバランス,出産・育児などについて,情報交換し、交流を深める。
学生の皆さんからの質問に若手技術者がお答えいたします。
* 対象 : 第53回日本ガスタービン学会定期講演会参加学生(男女問わず)
* 参加費:無料(お弁当を準備いたします)
* 参加を希望される方は以下のリンクまたはQRコードから申し込みください。(締め切り10/3)
詳細は別途,申込者にメールでお知らせいたします。
【申込先】 https://forms.office.com/r/bJSBGs0aJK
【QRコード】

◎ 出展のご案内
朱鷺メッセ内に出展スペースを準備しています。詳しくはこちら
◎ 見学会
日時 : 10月10日(金)
見学先 : 東北電力(株)東新潟火力発電所
集合,解散 : 【予定】8:30新潟駅集合、16:40新潟駅解散 (変更になる可能性があります)
定 員 : 40名程度,先着順,講演会への参加登録者に限ります。
参加費 : 7,700円(税込)
◎ 懇親会
日時 : 10月8日(水) 18:30~20:30
場所 : ホテル日航新潟展望室
参加費 : 6,600円(税込) (ただし,学生は1,100円(税込) )
講演会の前日に、大学生・高専生・高校生・一般の方を対象とするガスタービン市民フォーラムを開催する予定です。 会場は長岡市です。
日時 : 10月7日(火) 14:40~16:10(予定)
会場 : 長岡技術科学大学(新潟県長岡市上富岡町 1603-1)
講師 : 未定
講演タイトル : 未定
* 参加費無料です。
* ポスターはこちら(準備中)